Copy & Copyright Diary@JUGEM
複写と著作権について考えていきます
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
December 2019
>>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
April 2005
(1)
March 2005
(13)
February 2005
(15)
January 2005
(22)
December 2004
(31)
November 2004
(27)
October 2004
(33)
September 2004
(39)
August 2004
(31)
July 2004
(33)
June 2004
(32)
May 2004
(45)
April 2004
(30)
March 2004
(38)
February 2004
(18)
January 2004
(22)
CATEGORIES
Internet
(1)
News
(27)
Open Access
(9)
ひとこと
(10)
パブリックコメント
(3)
マンガ・アニメ
(18)
音楽
(37)
学会
(6)
学術雑誌
(5)
学術情報
(10)
公貸権
(9)
出版
(49)
図書館
(32)
貸与権
(58)
知財
(7)
著作権
(130)
著作権等管理事業法
(5)
複写
(3)
本
(9)
RECOMMEND
デジタル時代の出版メディア
(JUGEMレビュー »)
湯浅 俊彦
RECOMMEND
Q&Aで学ぶ図書館の著作権基礎知識
(JUGEMレビュー »)
黒沢 節男
RECOMMEND
図書館サービスと著作権
(JUGEMレビュー »)
日本図書館協会著作権委員会
RECOMMEND
だれが「音楽」を殺すのか?
(JUGEMレビュー »)
津田 大介
MOBILE
<< 国会図書館利用者アンケート調査
|
main
|
e-DDS >>
2007.11.17 Saturday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
2005.03.08 Tuesday
author :
末廣恒夫
CiNii
Niiが試験提供している
論文情報ナビゲータCiNii(サイニイ)
に、3月1日から雑誌記事索引も搭載されました。
CiNiiには引用文献索引データベースも搭載されているので、今後の展開が楽しみなサービスです。
CiNiiの概要はこちらをご覧下さい。
CiNii概要
http://ci.nii.ac.jp/cinii/pages/outline-j.html
Tweet
|
学術情報
|
23:56
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
2007.11.17 Saturday
author : スポンサードリンク
スポンサーサイト
Tweet
| - |
23:56
| - | - |
コメント
コメントする
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://copyright.jugem.cc/trackback/426
トラックバック
SEARCH THIS SITE.
SELECTED ENTRIES
CiNii
(03/08)
RECENT COMMENT
「図書館アップデートPART1〜著作権をめぐって〜」
⇒
末廣恒夫 (09/03)
「図書館アップデートPART1〜著作権をめぐって〜」
⇒
進藤 (09/03)
「図書館アップデートPART1〜著作権をめぐって〜」
⇒
進藤 (09/03)
ペイパーユース社会
⇒
をぢ2 (08/18)
日本レコード協会へのインタビュー
⇒
末廣恒夫 (05/18)
日本レコード協会へのインタビュー
⇒
hiro4 (05/18)
版元日誌
⇒
謎工 (05/15)
BBL World見ました
⇒
謎工 (05/09)
BBL World見ました
⇒
末廣恒夫 (05/08)
BBL World見ました
⇒
いかんともしがたい (05/08)
RECENT TRACKBACK
著作権法第三十八条第一項に関する質問に対する答弁書
⇒
News太郎 (07/06)
知的財産推進計画のパブコメのメモ
⇒
壊れる前に… (02/09)
「本の価値を決めるのは作者ではなく読者」について
⇒
Unforgettable Days (02/02)
米国著作権局の意見募集
⇒
The Trembling of a Leaf (01/29)
法改正の検討課題
⇒
Where is a limit? (01/19)
WEBアーカイブ
⇒
PUICPブログ (01/07)
著作権法第三十八条第一項に関する質問に対する答弁書
⇒
Fighting MAL Antenna (12/16)
文化審議会著作権分科会の委員構成に関する質問主意書
⇒
Where is a limit? (12/15)
年間ベストセラー
⇒
透明色 (12/12)
年間ベストセラー
⇒
IRFANのネット放浪記 (12/10)
LINKS
Copy & Copyright 複写と著作権
複写と著作権メーリングリスト
複写と著作権アンテナ
バーチャルネット法律娘 真紀奈17歳
The Trembling of a Leaf
benli
“presented by tatuya”
marinesは専門チャンネル?
夏目房之介の「で?」
ほんの本の未来
PROFILE
末廣恒夫
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3